2005年2005足の限定品!!レア100周年記念モデル!!
こんにちは、今回は私の私物のレッドウイング100周年記念モデル8284について書いていきます。
FIRLLYのタケオです。
ベックマン全景モデル。
これは1905年から2005年までの100周年を記念して2005足限定で発売されたレアモデルです。
革がホーウィン社のブラッククロームレザーと高級ラインのブーツなんです。
仕入れで入ってきた一足なんですが、気に入ってしまい自分で履くことにしました。(^ ^)笑
良くないですよね、わかっているのですがついつい^_^; サイズは8D。
ホーウィン社クロムエクセルレザーはニーツフットオイル?
ホーウィン社はクロムエクセルレザーのお手入れにニーツフットオイルを推奨しています。
ニーツフットオイル:獣の脂
*マスタングペースト
posted with カエレバ
マスタングペーストなんかは馬のオイルなんで該当します。
ただ、使うか使わないかは気分やそのブーツを育てる方向性によって変えてます。
ニーツフットオイルって浸透性が高く、革がしっとりしなやかな感じになるんですよね。
悪く言うとクタッって感じです。
ビンテージ感を出したいなら良いかもしれません。
なので僕は、革の厚みがカナリあるブーツはマスタングペーストを入れたりします。
あんまり革の厚みがないブーツはクリームで下地から仕上げまで手入れしてます。
しかも、クロムエクセルって別にクリームとの相性が悪いって事もないと思うんですよね。
写真を見てもらって参考にしてもらいたいんですが、悪くないですよね(^ ^)
お手入れ
モウブレイのクリームエッセンシャルで下地作りと栄養補充して、bootblackシルバーラインの黒で補色して馬毛ブラッシング。
*M.Mowbray CREAM ESSENTIAL
posted with カエレバ
*シルバーラインの黒
posted with カエレバ
トゥの部分にサフィールノワールのクレム1925のニュートラルを使っています。
ドレスシューズみたいですよね(^ ^)
黒の補色クリームが乾く前や、べったり厚塗りした場合はあんまりオススメできません。
クレム1925が補色クリームをおこして段々黒が染み上がって来ます。
ちょっとくらいだったら僕は気にしませんが^^; ちょっとですよ、ちょっと、、、
*クレム1925
posted with カエレバ
あと、ソールの側面はヤスリがけしてbootblackシルバーラインのチェスナットで茶色くしました。
ヤスリは紙ヤスリの240番で一周回して、400番くらいで仕上げればOKです。
このモデルはソールも革なので大丈夫ですが、REDWINGのエンジニアブーツなどでソールや積み上げのヒールが革のように見えるプラスチックって事もあるので注意してください。
プラスチックだと色が乗りません。
なので、その場合は洗浄が仕上げになります。
しかもエンジニアブーツのプラスチック樹脂のヒールって割れる事もあるんですよね。
その際、ソール交換をお考えになったら革の積み上げヒールをオススメします。
見た目や質感、お手入れなどドレを取っても革の方が良い気がするんですが、、、
なんで純正でプラスチックを採用したんですかね^^;
安いのかな、、、
*bootblackシルバーラインのチェスナット
posted with カエレバ
ブラシをかけて、ソールの側面(コバ)もクレム1925を薄塗りしました。
ピカピカに光ります(^ ^)
この先ソールを交換する際はもっとダブルミッドソールにするなど厚みを出したカスタムをしようと思っています。
僕の履きかた
だらしなく見えますが、たまに紐を結ばず履くこともあります^^;
結んだとしてもかなりラフに履いています。
絶対にカカトは踏みませんけどね^_^
良い経年変化を狙ってる方なんかは紐もキッチリ結ぶしサイズもビタビタで選びますね。
サイズが少し大きいとシワが1つ多くなる!など細部まで管理されたコダワリをお持ちです。
そー言った方はシワひとつの場所まで狙ったりしますもんね。スゴイです。
僕はちょっと無理です^^;
少し大きめのサイズにインソールを入れて、厚手の靴下でゆったり履きたい人間です(^ ^)
サイズ感の記事も書きましたので下にリンクを貼っておきますね。参考になったら嬉しいです(^ ^)
最後に
下の写真はみなとみらいを散歩した時に撮ってきました。
気に入ってるブーツを履いて天気の良い日に散歩する。
かなり気持ちが良いですよね(^ ^)
個人的にこのブーツはかなり気に入っています。普段履きに使っているので消耗も激しいですが丈夫ですので重宝しています。
オススメです。
もちろん履いたあとはブラッシングして、たまに栄養を入れています。
また仕入れで流れてきたら次は売りに出そうと思います。
通常のベックマンの復活劇も記事にしています。もしよろしければそちらもお読み下さい(^ ^)
*ベックマン復活劇記事*
ありがとうございました。